
SAKE×WakuWakuとは
SAKE×WakuWakuは、日本酒を愛する人たちのためのコミュニティサービスを提供するアプリです。
日本酒をもっと感じたままに表現できたら、日本酒が好きだから酒蔵さんのことも陰ながら応援できたら、日本酒の新しい魅力をもっと発見できたら…。
“SAKE×WakuWaku” はそんな思いから生まれたアプリです。

飲みたいお酒を検索したり、飲んだ感想を投稿したり。
お気に入りの酒蔵さんを応援したり、ユーザの投稿から新しいお酒見つけたり。
「日本酒を飲む」「感想を書く・読む」「酒蔵さんを応援する」。
それが日本酒の新たな魅力を見つけるきっかけになればと願っています。
日本酒のわくわくをもっとみつけよう!
SAKE×WakuWakuで
できること
❶お酒を見つける。
“飲みたい!”

気になるお酒を見つけたら、「飲みたい!」マークをタップ! “飲みたいお酒”リストに登録できます!
お酒は銘柄名や酒蔵名から検索できます。
・銘柄から見つける!
銘柄の名前や、純米酒・吟醸酒などお酒の種類から検索ができます。
人となりの検索で、みんなが「頑固」と感じたお酒なども探すことができます。
・投稿から見つける!
ほかのユーザの投稿から、気になるお酒が見つかるかもしれません。
仲間や好みの合いそうなユーザをフォローすれば、飲んだお酒の感想もいち早く確認できます。
・酒蔵さんから見つける!
酒蔵さんを検索すれば、その酒蔵さんがつくっているお酒の情報を確認できます。
気に入ったお酒の酒蔵さんを検索すれば、まだ飲んだことのないお酒が見つかるかもしれません。
❷お酒を記録する。
“飲んだ!”

「飲んだ!」マークをタップすると、お酒の感想を記録できます。お酒の好き度、感想、飲み方を記録できます。
・気に入ったら♥︎を5つ!
飲んだお酒の“好き度”を、ハートマーク(♥︎)で記録できす。
・飲んだ印象を人となりでも!
味や香り、飲んだ印象を「素朴」「キュート」「豪快」など “人となり” の表現で記録できます。
「このお酒、ちょっと無骨な田中さんみたい」なんて見方もできるかもしれません。
・コメントや飲み方も残せます
飲んだ感想はもちろん、一緒に食べたものなど、おいしい思い出をコメントに残せます。
飲んだ場所や買ったお店、冷酒・熱燗などの飲み方も記録できます。
❸ファンになったら。
“応援する!”

お気に入りの酒蔵さんを見つけたら、「応援する」ボタンをタップ。同じ酒蔵を応援しているユーザも確認できます。
・感謝&応援!
ファンであることを表明しよう!
おいしいお酒に感謝して、酒蔵さんを陰ながら盛り上げよう。
・新しい発見があるかも?
酒蔵さんのファン同士、酒蔵さんを応援しているユーザとお酒の好みが合うかもしれません。
ユーザのコメントからも新しい発見があるかもしれません。
・新しい情報も?
将来的には、酒蔵さんの新しいお酒の情報やイベントの情報などもお知らせしていけるようにしたいと思っています。
アプリに関する最新情報
-
SAKE×WakuWaku ver.2.1.0
“おすすめのお店 投稿機能”リリースのお知らせSAKE×WakuWaku ver.2.1.0 をリリースしました! 「おすすめのお店投稿機能」を搭載しました…
-
2024年の投稿を振り返る
2024年も SAKE×WakuWaku への投稿、ありがとうございました。 2024年の “飲んだ!投稿” …
-
2023年の投稿を振り返る
2023年の SAKE×WakuWaku への “飲んだ!投稿” は、合計223件。蔵元と銘柄の数では、125…
SAKE×WakuWaku
アプリに関するお知らせは
こちらから
SAKE×WakuWakuの使い方
投稿方法や銘柄検索の方法など、
SAKE×WakuWakuの使い方は
こちらから
よくある質問・利用規約
よくある質問

よくある質問をまとめています。
お問い合わせの前に、こちらもご確認ください。
利用規約

SAKE×WakuWakuの利用規約です。
本規約の内容にご同意のうえ、ご利用ください。
プライバシーポリシー

SAKE×WakuWakuのプライバシーポリシーです。ご利用に際しては、こちらもご確認ください。
SAKE×WakuWakuで
実現したいこと

- 日本酒を愛するファンとして、情熱をもって日本酒を醸造している酒蔵さんを応援する環境をつくること
- 日本酒の魅力を認識・発見する場となって、日本酒ファンを増やす環境をつくること
- 酒蔵さんと日本酒ファンとともに、日本酒の魅力や文化が世界に広がっていくことに貢献すること